アプリ名 | Yahoo!知恵袋 |
提供元 | Yahoo Japan Corp. |
価格 | 無料 |
HR | http://chiebukuro.yahoo.co.jp/ |
評価 | ★★★★✦ |
Yahoo!知恵袋は、悩み相談できる質問・回答掲示板のアプリです。
Yahoo!知恵袋は大手検索サイトYahoo!Japanが運営しているアプリなので、
気軽に質問を投稿してそれを見た人から回答を得ることができるサービスです。
情報量が多いYahoo!知恵袋なので、うまく並び替え機能を利用すると
使い勝手がいいです。知恵袋アプリでは興味のあるキーワードやカテゴリをホームに
登録してカスタマイズする事ができるので使いやすいです。
・今話題のQ&Aがすぐにわかる!「総合ランキング」
・人気のQ&AはPUSH通知で配信!等カテゴリ多数あります。
|
|
●「Yahoo!知恵袋」ログイン方法
アプリをダウンロードすると「通知を許可しますか?」という画面が出ます。
「許可する」をタップすると、質問に回答がついたり、何かお知らせがあったりすると、スマホの画面にそれが表示されるようになります。
アプリを一番初めに開いたとき、Yahoo!にログインしていなければ知恵袋で使われ仮のIDが発行され使用されます。
しかし、ID登録をしていないと利用できる機能に制限があります。例えば、Q&Aの上限があったり、画像投稿ができなかったり、通知を受信できなかったり……と、利用するうえで不便なことも多いです。
Yahoo!知恵袋を利用するときは、ぜひ、Yahoo!IDを取得してログインしてみましょう。
※すでにYahoo!IDを取得している人はそれを入力すればOKです。
●使い方
まず、並びですが……、
自分が使用するメニュー欄は画面の一番下にならんだバーです。
上の画面には検索欄があります。
一番左上の「鈴マーク」は通知があったときに反応します。
検索バーの下にはサービスなどのカテゴリーがあります。
移動はその欄(下の画面でも可)をフリックするとできます。
・アノコレ袋
カテゴリーの一つです。アノ有名人にコレを聞いたみたい!というコンセプトでゲスト(有名人)がユーザーの質問に回答するカテゴリーです。
投稿はシェアボタンで簡単にシェアができます。
ただし、ゲストがすべての質問に答えるのではなく選んだ質問にのみだそうです。
質問のカテゴリーも雑談に限定されています。
・人気
特に人気のある質問、回答が掲載されています。
ゴシップ系や時事問題、芸能や日々の生活のあれこれなどさまざまです。
また、新しく始まった機能でおもしろいのが「脈ありチェッカー」です。
今までのYahoo!知恵袋の質問・回答を解析して脈があるかどうかを診断してくれるサービス(遊び)です。ラインの画面のように、文字で書いていきます。
・実際に「脈ありチェッカー」を試してみました!
私「メールの返事が3日返ってきません」→チェッカー「もっと詳しく教えてください」→「ケンカしたわけじゃないんですけど、最後に会ったときやけに優しかったんです。うれしかったんですけど」→「結果」
この回答で、脈あり94%でした。参考までに。
エピソードが増えると答えも正解に近づくようなので、悩んでいる人は活用してみてはいかがでしょう?左上の終了を押せば終われます。
また、青いハートマークの質問は「キラキラ知恵袋」と言い、恋の要素が多めのQ&Aが特徴で人気カテゴリーから見られます。
・新着Q&A
新着Q&Aではカテゴリー関係なく、投稿された順に質問が並んでいきます。
・閲覧履歴
自分が閲覧した質問の履歴を見ることができます。履歴の消去も右上にでる「履歴をすべて消去する」で消すことができます。
そこをタップして「消去しますか?」と画面がでたらOKを押すと完了です。
・回答リクエスト
質問に回答された質問を見ることができます。年代と性別で検索します。
・「質問」の使い方
一番下のバーメニューの真ん中、「質問する」をタップします。
「回答がつかなかった場合は自動で質問されます。」という画面がでますが、OKを押してください。ただし、質問が再質問されるのは1度だけです。
質問欄が出るので、質問を2000字以内で書きます。カテゴリーも質問に合ったものを選択しましょう。質問に画像が必要な場合は、下のカメラアイコンを押してアップします。
回答者にリクエストがある場合はその隣のアイコンをタップします。回答してもらう人の年齢と性別を設定して質問ができます。※回答リクエストには㋠コインが必要です。
コインはログインをしたり、質問を投稿するなどしてためることができます。
入力が終わったら一番左上の「投稿」を押して終了です。
・便利機能
下のメニュー欄にあるMy知恵袋ではお気に入りの質問も見れます。
お気に入りにの質問に登録するには画面左上2番目にある☆ボタンをタップすれば
OKです。
気になる情報をクリップしておくにも便利な機能です。
ログアウトは下のメニューの「その他」から行うことができます。
ダイエットや美容、掃除…などなど、質問の数や種類が多い場合、関連度順を押して、更新日時の新しい順、回答数の多い順、閲覧数の多い順、関連度順・・・など並び替えができます。回答も、回答がまだ受付中のものと、質問が解決済みのもが選択できます。
情報量が多いYahoo!知恵袋なので、うまく並び替え機能を利用すると良いでしょう。
最後に見逃さないで欲しいのが、質問と回答の一番下に出る広告に紛れた類似の質問です。単語やカテゴリーからマッチングするからなのか、関連度などわりと高めなので、画面を閉じる前に目を通すのをおすすめします。
アプリ無料ダウンロード
iOSの場合↓ Androidの場合↓